CBD

毎日のストレス対策に「CBDオイル」という選択

2021年12月1日

厚生労働省が2020年に実施した健康実態調査では、「日常生活で何らかのストレスを抱えている」と答えた人が、全体の約7割に及ぶことが明らかになりました。ストレスの原因は、仕事のプレッシャーや人間関係、将来への不安など、多岐にわたります。
(参考)https://www.mhlw.go.jp/content/11131500/000634088.pdf

ストレスを完全になくせればそれが一番ですが、なかなか難しいのが現実。うまく付き合っていくために、あらゆる策を講じてきた方も多いことでしょう。

そこで、ストレス対策のひとつとして提案したいのが「CBDオイル」。ヘンプから抽出されるCBDは、近年、健康や美容、ウェルネス業界で注目を集めているのです。

CBDオイルとは?

CBDオイルとは、MCTオイルやヘンプシードオイルなどの食用オイルにCBDを配合した製品のこと。CBD製品の中の定番商品のひとつです。

CBDオイルって何?

CBDはカンナビジオールの略称で、大麻草の一種ヘンプから抽出される成分です。ヘンプには100種類以上のカンナビノイドと呼ばれる化学成分が含まれており、その主要成分のひとつがこのCBD。CBDは心身を健やかに保つサポートをする成分だと、その活躍が期待されています。

アメリカを中心にブームが始まったCBDですが、「最近よく耳にするようになった」と感じる方も多いのではないでしょうか。とある研究によると、世界全体のCBD市場は、2027年までに12兆円を超える規模にまで発展するそう。今後の発展が著しいビジネスのひとつとして、日本にもブームの波が押し寄せ、昨今さまざまなCBDプロダクトが販売されています。

CBDは本当に安全?

大麻や麻という言葉を聞くと、マリファナをはじめとした違法薬物をイメージしてしまい、精神作用をもたらすのでは?とその安全性を疑う方もいるかもしれません。

しかし、これまで発表されたCBDに関する論文の多くは、CBDには精神活性作用はなく、依存性や中毒性はないと示し、CBDの安全性を評価しています。

また、WHO(世界保健機関)もCBDに関する発表にて、その安全性を評価し、国際薬物条約における麻薬に該当しないことを勧告しています。さらに、同年、WADA(アンチドーピング機構)もCBDを禁止薬物指定から除外すると公表していることからも、CBDの安全性は高く評価をされていることが分かります。

「では、違法ではないのか?」と法的な心配をされる方もいるかと思いますが、国内で販売されているCBD製品は違法にはあたりません。というのも、日本の大麻取締法ではCBDに関して厳しい規制を設けており、規制をクリアした製品しか日本では販売できないからなのです。

CBDでどんな変化が得られるの?

CBDの有用成分を実感できるかどうかは人それぞれですが、CBDを摂取することで、以下のような心身への作用が期待できると言われています。

  • 質のいい睡眠をサポートする
  • 気持ちを落ち着かせ、リフレッシュさせる
  • 体の修復機能を正常に維持する

では、CBDはどんな働きをするのでしょうか。 。

昨今の研究により、CBDが心身に作用するメカニズムには、ECS(エンド・カンナビノイド・システム)が大きく関わっていることが明らかになりました。ECSとは、私たちの体に本来備わっている身体調節機能のこと。ECSは体内のありとあらゆるところに存在し、食欲、痛み、免疫調整、運動機能、発達と老化、神経保護、認知と記憶などの機能を持ち、細胞同士のコミュニケーション活動を支えています。つまり、ECSは私たちの健康をサポートする役割を担っているのです。(※日本カンナビノイド協会HPより)

CBDがECSの受容体に直接働きかけることで、ECS本来の力を維持することができます。CBDによってECSの働きが正常化することにより、心と体をより良い方向へ導く作用が期待できるというわけなのです。

ストレス対策に:おすすめの摂取方法・シーン

「忙しい環境に負荷を感じる」

「パソコン作業が多く、一日中肩に力が入っている」

いわゆる「ストレス」と呼ばれるこのような悩み。

このようなストレス対策として、CBDオイルを舌下摂取で取り入れていただくのがおすすめです。

舌下摂取とは、CBDオイルを直接舌の裏にたらし、すぐには飲み込まず90秒~2分ほど経過してから飲み込む方法のこと。すぐに飲み込まず舌の裏にとどめておくことで、舌裏の粘膜から直接血中内に成分が吸収されます。胃や肝臓を経由せずに成分を行きわたらせることができるため、一般的には吸収率が高いと言われています。

効率よく吸収されやすいことがメリットの舌下摂取は、変化を実感したいタイミングで摂取するのがおすすめ。

例えば、

  • 入眠をサポートしたいとき
  • 大きなプレゼン前に気持ちを落ち着かせたいとき
  • 仕事終わりに気分を切り替えたいとき

など、気分や気持ちをいい方向にもっていきたいときに摂取するといいでしょう。

毎日のストレス対策に「CBDオイル」という選択

ストレスフルな毎日をCBDオイルがサポート

大麻由来の成分ということもあり、CBDはその安全性に関して誤解されやすいです。しかし、CBDは、「安全な成分であり、心身を健やかに保つために有用な成分である」と、数々の研究で明らかにされています。世界中でCBDビジネスが発達していることからも、CBDの安全性や効果が高く評価されているのは理解できるのではないでしょうか。

運動、食事、買い物など、ストレス対策で取り組めることはさまざま。その中の選択肢のひとつとして、CBDオイルはストレスフルな毎日を送っている方々のサポート役として救世主となるかもしれません。